確定申告

スポンサーリンク
ブログ

スマホで確定申告

スマホだけでも医療費控除の還付申告は可能 昨年よりスマホでも申告がしやすくなったようです。 給与所得者で医療費控除で還付したい方の場合について解説します。 本人認証の証明書をマイナンバーカードで行う場合スマホの場合は難しいようなので、今回は...
ブログ

確定申告で医療費控除で税金を還付するために必要な書類

医療費控除の確定申告で税金還付 今年も確定申告で余分に支払った税金を、取り戻す季節となりました。 医療費控除の確定申告準備に必要な書類をまとめてみました。 令和2年2月15日からの確定申告の場合です 2019年度中に働いて受け取った分の源泉...
ブログ

基礎控除48万円は2021年2月申告分から

確定申告の基礎控除が10万円増えて48万円に 基礎控除が増えるなんて初めての事です。もうすぐ50歳ですが・・。軽微ですが嬉しい事です。 一体、いつの申告分から何が増えるのかって言うと。 令和2年度分(2020年1月1日~12月31年)から基...
ブログ

介護認定者でも一定の要件に合致する方は障害者控除で申告出来る

介護認定と障害者控除 障がい者を扶養している方は扶養控除の中でも高額な障害者扶養控除を受ける事が出来ますが、それらは障害認定(障がい者手帳)を受けている方のみ使えると思いがちですが、介護保険の要支援・要介護認定を受けている65歳以上の方で、...
ブログ

保険の控除はいくらの節税になるのか

税金の保険控除は何円の節税? 今年も年末調整、確定申告に必要な保険等の「保険料払込証明書」が届き始めました。そこで、実際にいくら節税になっているのか、気になると思いますので計算してみます。 所得税の控除計算方法です。郵便局のサイトからお借り...
ブログ

副業が会社にばれないために行う事

副業が会社のバレる原因は パターンその1 自分で会話の中にポロっと話してしまった。 パターンその2 主たる勤め先の住民税が同僚の方々と著しく異なり、しかも課税額が多いため事務担当が気づくパターン。通常のホワイト企業はそんなことを上司に教えた...
ブログ

収支内訳書の集計表エクセル無料公開

簡単な収支内訳書を集計するエクセルファイル 日々の領収書、レシートを科目別に集計出来る、とっても簡単でシンプルなエクセルファイルをUPしてみました。 これまでの多くの経費を計算するエクセルファイルは「ドロップダウンリスト」で科目を分けるもの...
確定申告

令和2年から確定申告書へ添付が不要となる書類

確定申告書の添付書類 殆どの方は令和2年の申告の際には下記の書類の添付が不要となるようです。添付が不要となるだけで、収集保管はする必要があります。 これまでは、自宅保管用に源泉徴収票、特定口座年間取引報告書のコピーを作成して原本を税務署へ提...
ブログ

医療費控除

税務署の医療費控除の解説 確定申告の際に税務署で配布していた、医療費控除の詳細が分かるものがありましたので、UPしておきます。 「医師等による診療等を受けるために直接必要なもので、次のような費用」こちらが赤字で書いてあるのが印象的です。 こ...
ブログ

副業・アルバイトが会社にばれる仕組み

副業やアルバイトが会社にバレル訳 給料が少ないので、仕方なしにアルバイトを行ったり、将来の不安から副業を営む方は、勤め先の会社にばれないようにしたいですが、住民税の徴収によって会社にバレる事があります。 自分は仕組みを知っているので「確定申...
スポンサーリンク